注意事項
- 証書を除き、書類は発行後3ヶ月以内の日付で、原本のみ有効です。
- 書類が日本語以外の言語で書かれている場合は、日本語訳を添付してください。
- すべての書類はA4サイズで、片面印刷したものを提出してください。
- 各種証明書については、証明書発行者の肩書及び氏名、並びに発行機関の所在地、電話番号及びFAX番号の記載のあるものを提出してください。
- 一旦提出した書類は、卒業証書や日本語検定試験合格書等を除き、ご返却できませんのでご了承ください。
- 提出書類が完備していない場合、または提出期限を過ぎて提出された場合は入学選考の対象とはなりません。
- 提出書類に虚偽があった場合は、合格を取り消すことがあります。
申請者本人提出書類
入学願書(当校指定紙) | 翻訳が必要。氏名はパスポートに記載された氏名を記入してください。 学歴や職歴に空白の期間がある場合は、理由を別紙に明記してください。 |
---|---|
就学理由書(当校指用紙) | 翻訳が必要。氏名はパスポートに記載された氏名を記入してください。 |
最終学歴卒業証書(原本) | 出身高等学校及び最終学校出身の卒業証書。 在学中の場合は「卒業見込み証明書」と「在学証明書」。 |
最終学歴成績証明書(原本) | 高等学校から最終出身校までの在学機関の成績証明書。全学年分必要です。 |
日本語学習証明書 | 母国で日本語を学習した学校(日本語教育機関)所定のもの。 日本語学習期間及び日本語既習時間を必ず記載されているもの。 ※150時以上の学習歴を証明できることが望ましい。 |
日本語検定試験合格書及び成績証明書(原本) | 日本語能力試験(JLPT)N5相当以上の日本語能力を証明する資料。 証明書がまだ発行されていない場合は受験票を提出すること。 |
在職証明書(出願者) | 本国で就職している出願者のみ提出。勤務年数や職種、役職など記載があるもの。 |
戸籍謄本 | 家族全員分が必要。 |
証明写真(出願者) | 6枚(縦4cm×横3cm)。裏面に氏名と生年月日を記入。 出願3ヶ月以内に撮影した上半身、正麺、脱帽、無背景で明瞭なもの。 顔の大きさ(頭頂部からあごまで)は2.2cm~2.8cmの範囲内に収まるもの。 |
パスポートの写し | 取得者のみ提出。本人写真があるページをコピーして提出。 日本に出入国歴がある場合、空白のページを含め全ページをコピーすること。 |
経費支弁者提出書類(支弁者が日本以外の国に在住している場合)
経費支弁書(当校指定紙) | 翻訳が必要。氏名はパスポートに記載された氏名を記入してください。 |
---|---|
親族関係証明書 | 役所が発行した申請者と保証人の親族関係を証明できるもの(出生証明書等)。 |
預金残高証明書 | 経費支弁者の名義で発行日が3ヶ月以内のもの(300万円程度)。 予定学習期間に見合う残高があることを確認してください。 |
通帳の写し | 上記の預金残高に関係するもの。 |
資金形成経緯説明書 | 預金残高形成経緯を明らかにする資料。 |
在職証明書(経費支弁者) | 所属機関が発行した在職期間が記載されたもの(電話番号、ファクス番号、住所を記入)。 会社経営者の場合は「登記簿謄本」あるいは「営業許可証」のコピー。 |
収入証明書 | 直近1年分。 |
納税証明書 | 直近1年分。 |
※7か国とは中国、ミャンマー、バングラディシュ、モンゴル、ベトナム、ネパール、スリランカです。
経費支弁者提出書類(支弁者が在日者の場合)
経費支弁書(当校指定紙) | 翻訳が必要。氏名はパスポートに記載された氏名を記入してください。 |
---|---|
住民票 | 区役所が発行したもので日本人は住民票。外国人の場合は外国人登録 原票記載事項証明書(家族全員分の記載が必要)。 |
親族関係証明書 | 役所が発行した申請者と保証人の親族関係を証明できるもの(出生証明書等)。 |
預金残高証明書 | 300万円程度で銀行が発行した支弁者名義のもの。 |
通帳の写し | 上記の預金残高に関係するもの。 |
在職証明書(経費支弁者) | 勤務先名称、電話番号、(会社の)経営内容、役職名又は配属先を記入。 会社経営者は「登記簿謄本」、自営業者は「確定申告書」。 |
納税証明書 | 直近1年分。役所発行の総所得が記載されたもの。「源泉徴収票」は認められない。 |